関税戦争
学習院大学国際社会科学部教授
伊藤元重 氏
伊藤元重 氏
研究者としてのキャリアを歩み始めたころ、関税戦争についての学術論文を随分読んだ。それぞれの国は関税を引上げる政治的な誘因を持っている。国内の産業を守れるからだ。
特に景気が悪い時にはそうした誘因が強く働きがちだ。1930年代の世界恐慌の時代には、多くの国が率先して関税の引上げをしたので、結果的に世界の貿易が急速に縮小し、すべての国が大きな被害を受けることになった。みんなが協力して関税を撤廃すれば、それがどの国にとっても良いことになるのだが、そうした合意が実現するのは簡単ではない。当時読んだ学術論文には、そうした複雑な政治プロセスのことがいろいろ書いてあった。
幸か不幸か、この20年ほど、若いころ勉強した関税戦争について真剣に考える機会はなかった。現実の世界で関税戦争が起きなかったからだ。WTO(世界貿易機関)の下での自由貿易体制がしっかりと機能し、経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)の交渉・締結が活発に行われて関税は縮小の方向に進んだ。
残念ながら、トランプ政権の登場によってそうした環境は激変している。トランプ政権の関税引上げは、WTOのルールに明白に挑戦するものであるし、中国との間では厳しい関税戦争を繰り広げている。
若いころ読んだ関税戦争の文献をもう一度読み返す必要があるのかもしれない。
2019年6月10日
- トランプ政権の保護主義
(2018年4月2日) - 第4次産業革命、日本の可能性
(2018年4月9日) - “過度の悲観論”から脱却を
(2018年4月16日) - インバウンド
(2018年4月23日) - 初任給の底上げと格差
(2018年5月1日) - 「高圧経済」の功罪
(2018年5月7日) - デジタル・トランスフォーメーション
(2018年5月14日) - 景気の読み方
(2018年5月21日) - 明治150年に学ぶ“日本の底力”
(2018年5月28日) - 民泊新法
(2018年6月4日) - 先細る太陽光発電
(2018年6月11日) - 景気拡大の持続性
(2018年6月18日) - 米国の主張する「FFR」
(2018年6月25日) - イスラエルにて
(2018年7月2日) - 危機を乗り越え強くなった日本企業
(2018年7月9日) - 外国人労働者
(2018年7月17日) - 進まぬ老朽水道管の更新
(2018年7月23日) - 空き家ビジネス
(2018年7月30日) - ステルス・テーパリング
(2018年8月6日) - 新しい働き方
(2018年8月20日) - 観光で広がる経済成長の裾野
(2018年8月27日) - 廃校利用
(2018年9月3日) - 広がるシェアリングエコノミー
(2018年9月10日) - タワーマンションの今後
(2018年9月18日) - ベンチャー企業の「出口」
(2018年9月25日) - 地方創生はできるのか?
(2018年10月1日) - 外国人の視点に立った対応
(2018年10月9日) - ご当地ナンバー
(2018年10月15日) - なぜ、ユニコーン企業が出ないのか?
(2018年10月22日) - キャッシュレスによる地域活性化
(2018年10月29日) - 消費税の意義を考える
(2018年11月5日) - 「大いなる安定」の終わり
(2018年11月12日) - 貿易戦争でも景気拡大が続く米国
(2018年11月19日) - 「圏域行政」は特効薬になるか
(2018年11月26日) - 先端分野の外国人材も不足
(2018年12月3日) - 景気拡大に黄信号
(2018年12月10日) - 外国人労働のブレーキとアクセル
(2018年12月17日) - スーパー・シティをつくろう
(2018年12月25日) - 改元の年・2019年の景気は?
(2019年1月7日) - オーバーツーリズム
(2019年1月15日) - 訪日客4,000万人のハードル
(2019年1月21日) - 残された政策手段
(2019年1月28日) - 経済統計の「裏切り」
(2019年2月4日) - ダボス会議の後で…
(2019年2月12日) - 真田幸村の生き残り戦略に学ぶ
(2019年2月18日) - 波乱含みの統一地方選
(2019年2月25日) - 上場企業の業績が急速に悪化
(2019年3月4日) - コンドラチェフの長波
(2019年3月11日) - 見直される「過剰サービス」
(2019年3月18日) - 中国経済の見方
(2019年3月25日) - 令和を日本経済復活元年に
(2019年4月8日) - 転機迎えたふるさと納税
(2019年4月22日) - 東証一部の3分の1が降格?
(2019年5月13日) - 定額制のビジネスモデル
(2019年5月27日)
1951年生まれ。
米国ヒューストン大学経済学部助教授、東京大学経済学部助教授などを経て1993~2016年東京大学の経済学部と大学院経済学研究科の教授を歴任。2007~2009年は大学院経済学研究科研究科長(経済学部長)。現在、学習院大学国際社会科学部教授、東京大学名誉教授。
【伊藤元重研究室】